「王道」のアップデート〜初心LOVEと、回答例としての『消えた初恋』

 初めて自力でチケットをとって入った現場が嵐の『Time~コトバノチカラ~』だったことは関係あるかないかわかりませんが、私は「コトバノチカラ」が大好きなバリバリド文系で、楽曲で最重要視することは歌詞!!というタイプのオタクです。

だから、『初心LOVE』を受け取ってすぐ、止めた車のカーステレオにCDを押し込むと同時に歌詞カードを開いて、読みながら聞きました。西畑さんの歌い出しが聞こえた瞬間に涙が溢れてしまったので、視界がにじんであんまり歌詞は見えなかったですけど。

 


ジャニーズに限った話ではありませんが、ひとが歌詞を読む時、何を考えて、何を思って読む、のでしょうか私個人の話で言っても、自分自身が人生で直面していることの応援歌として読む、とか、歌詞全体を俯瞰して世界観を味わう、とか、歌い手(アイドル)自身の人生に重ね合わせて読む、とか、さまざまに読んできた心当たりがあります。そしてこれは「楽曲、メンバー出演ドラマ/映画の主題歌になりがち」というジャニオタは特に、だと思いますが、「その歌が主題歌になっているテレビドラマや映画の主人公を思い浮かべながら読む」というのも、かなりあるあるな読み方なのでは、と思います。

 

・「回答例」としての、映像作品

特に『花男』シリーズの作品以降はその流れが強いように(何のソースもないですが)いちオタクとしては感じています。街頭インタビューで『WISH』を流して、この曲を聴いてどんな映像が思い浮かびますか、って聞いたら、多分トップ3には『牧野と道明寺』が入るんじゃないかな?*1

「君に似合いの男になるまでこの僕に振り向いてはくれないみたい 手厳しい君さ」に牧野と道明寺を重ね合わせること。日本とニューヨークの遠距離恋愛中の2人に対して「どこにいても君をここに感じてる(Love so sweet)」と歌うこと。そしてその延長線上に、近年のジャニーズ事務所が繰り出した最強楽曲の一つ、『シンデレラガール』も位置するわけで。

 

言わずもがな、歌詞の受け取り方は「絶対にこれ」というものはなくって、100人いたら100通りの受け取り方、解釈の仕方がありますし、その間には優劣はなくって、正しいも間違っているも無い、と強く思っています。

ただ、例えば現代文の問題集でも、解答集に「回答例」が載っているじゃないですか。問題提供側からオフィシャルに「こう解釈したよ!!」と提供されるもの。私の個人的な意見ですが、楽曲が映像作品の主題歌になるとき、映像作品はその主題歌を解釈したときの「回答例」みたいなものだと思っています。記述問題の解答例というよりは、小論文試験の回答例、に近いでしょうか。別に、回答例と違うものがマチガイになるわけではないので。
 

クィア・リーディングについて

話は変わりますが、「クィア・リーディング」という言葉を耳にしたことはありますでしょうか。数年前にこの記事がすごく話題になっていたので、あ、この件ね、と思う方もいるかもしれません。

www.google.co.jp

上記の記事の「クィア・リーディング」の記載を、一部引用します。(太線ママ)
クィア・リーディングとは、ごく単純化していえば、「女性は男性を、男性は女性を」という異性愛の枠内に収まらない性愛のありかたに注目する作品読解の方法である。(中略)異性愛という強力なコードに支配されたわたしたちの認識は、たとえ「自分は同性愛を認めている」と信じている場合でも、ときにクィアな生き方を、誤認したり、否認したり、つまりは端的に、差別してしまっていることがある。クィア・リーディングは、そうした認識に反省を迫るような、クリティカルな力を持ったツールでもある。
 
下記のブログは先日たまたまTLでお見かけしたのですが、Sexy Zone『Twilight Sunset』をクィア・リーディングするという内容で、めちゃめちゃ面白かったです!!上の記事のPretenderは同性愛として読むタイプだったけど、下記のブログはAロマ・Aセクとして内容を読む、いわゆるエース・リーディング的なクィア・リーディングをされています。



クィア・リーディングが回答例になるとき

で、クィア・リーディングとして読もうとするとき、というか、私自身の経験としては「BL解釈読み」をしようとするとき、そこそこぶち当たるのが、「外見とか性別に言及している箇所があって、歌詞をそのまま受け取ろうとすると若干違和感がでてきてしまう」という事象です。「あの子」ではなくって「あの娘(こ)」 みたいに書く歌詞って結構多いじゃないですか。

そんな中、『初心LOVE』は『消えた初恋』の主題歌であり、ある意味、回答例がクィア・リーディングであるわけです*2。その影響があって、というのが大きいのでしょうが、歌詞中に、外見、性別への言及が無い(強いていえば一人称は「僕」である、くらい?)。最後の「ロミジュリ」に関しては「成就に向けて乗り越えないといけないものがある二人」の比喩、として、くらいに考えてます、個人的には…。

…という工夫で、ちょくちょくいろいろな方がおっしゃっている通り、同性間の恋愛の話にも、異性間の恋愛の話にも、そしてそれらに当てはまらない場合にも読めるようになっている。

 

だけでなく!!

「回答例」を『消えた初恋』という、男子高校生同士が恋に落ちるドラマにしているところが、すごくすごく大きな意義を持っているんじゃないかと思うんです。「同性間の恋愛としても読める」のではなく、「異性愛の恋愛の話としても読める」というのには大きな違いがあると思いますし、それはリリースされた2021年――まだまだドル誌では「好きな女の子のタイプは?」って質問が無遠慮にアイドルにぶつけられている時代*3――という時点で、すごく大きなことだと思います。

 

もちろん、外見や性別の話を詳細に記載することで、ディテールが強化されて、 リアリティが生まれるケースはあるだろうし、 技法の一つだと思うので否定するものではありません。aikoの歌詞とか、それがものすごく上手いなと思うし。あと歌詞じゃないけど、最近だと『花束みたいな恋をした』 に出てくる具体的な漫画や小説の作品名とかもそうですよね。
ただ個人的な経験としては、セクシャリティに関わらず、「大きな瞳と長いまつげの君」とか歌詞に書かれると「 あー私のことじゃないっすね〜どうもどうも〜ハイハイ〜」みたいになること、ありませんか?笑 これはよしわろしの話ではなく、ですが、外見や性別に言及しないことで、「聞き手に疎外感を与える可能性を減らす」というのは、非常に耳ざわりよく聞き手に届くというテクニックのひとつでもあるのでは、と感じました。

 

とはいえ、Aセク・Aロマ的に読むことは難しいかもしれないな…と、ここまで書いていて思いました。

Jストのサイトには「一生に一度の初恋を描いた」と書いてはあるけれど、「この感情の出会いとは初めてだな!!」って感じることは2回目以降の恋でも、なんなら恋じゃなくてもあると思っていて(これだ! という仕事とか、趣味とか、友人との出会いとか)。だからこの曲はいわゆる「恋愛」の歌、としてしか読めないわけではないと思うんだけど…。とはいえ、ちょっと無理やり解釈って感じがなきにしもあらずですかね。だからこの歌を「"誰もが"いつか感じた/これから感じる、初恋のキュンキュンさを歌った曲」とかって表現することは間違っていると思うし、しないようにせねば、と思いますが。


・ドラマ『消えた初恋』の真摯さ

私は「このマンガがすごい!」大賞で気になって読んでた以来の原作ファンでもあったので、思えば、『消えた初恋』が実写化されて、しかも推しグループの子が出演する、という話を聞いた時、最初は正直怖かったんですよ。日本のテレビ、あんまり信頼してなかったし。日々のバラエティやドラマにモヤッとすることは、未だにそこそこの頻度であるし。


でも番宣の方法を見たり、1話2話と見進めるたびに、そんな不安はどんどん消し飛んでいきました。それはひとえに、【正しくあろうとしてくれる、真摯な姿勢】ゆえです。しっかりLGBTQ監修を入れた上で、原作漫画の大事なポイントのセリフはそのまま大切に、丁寧に演出してくれる。一方で、セリフという「音声」で聞く場合キツく感じてしまうような表現(文字で読む分には大丈夫だけど、そういうケースってありますよね)を、マイルドに引き直したり。30分という短い尺に入れることで誤解が生まれかねないところは、設定を工夫したりしている。逆に、映像化によって広がる背景に映り込むクラスメイトの描写は、より膨らませていたり*4。とにかく、原作へのリスペクトと、ドラマ化するにあたっての丁寧さを端々から感じました。


・正しくあろうとすること

世の中ではいま、いろいろなことに対して「正しくあること」ことを求めるようなムーブメントが起こっていることは、誰もが肌で感じているところだと思います。特に、よりさまざまな層の目に留まるようなコンテンツについては。また、真逆のようでそれと両立することですが、個人的な思いとしては、ゾーニングがしっかりしてあれば、すべてのエンターテイメントがすべからく「正しくある」必要は別に無いと思っています。

ただ、正しさを求めるムーブメントに対して、「ポリコレ棒(笑)」と嘲笑したり、「くたばれ正論」みたいに逆張りしたり…、正しくあろうとする努力をしていることをバカにする行為、に対しては、明確に嫌悪感を感じます。ものすごく雑に言えば「ダセェな」と思う。あとたまに、作品が何らかの炎上をしたとき、「どうせフィクションなんだからいいじゃん笑」って擁護するケースをたまに見かけるけど、それって創作が持つ力に対する侮辱じゃん。

そういう世の中を「息苦しい」と感じるのはそれぞれの勝手ですけど、すでに、これまでの世の中で息苦しいどころではなく、「息ができない」*5人もたくさんいるわけでさ。


「正しくあること」は難しいです。受け手も作り手も、どんどん感覚は日々アップデートされるし(『花男』も、今見たらモヤッとするところ、めちゃめちゃあるしね)。「これを守っていれば正しいです」というクリアな基準があるわけではないし。
でもそんな中、正しくあろうとする」という、真摯な、丁寧な思いで作られてる『消えた初恋』。本当に良かったな〜!!!!


そしてその『消え恋』を、解釈の回答例とした初心LOVEが、「ジャニーズの王道キラキラアイドル」を標榜してデビューしたなにわ男子のデビューシングルになっていること、本当によかったなと思うんです。王道のアップデート、を目の前で見ているようで。


なにわ男子さんの仕事を決めるスタッフさんが、とても丁寧に仕事を取ってきてくれているんだろうな、ということは、なんとなく肌で感じています。それはなにわ男子さん自身が素敵なお仕事を引き寄せているという点もあるでしょうし。どちらにせよ、本当に、「安心してファンでいられること」「安心して出演作品を視聴できること」は、ファンにとってこれ以上ない幸せだな、と日々思っています。いつもありがとう。


真摯であること、正しくあろうとすること、感覚をアップデートしようとすること。そういう努力を笑う人たちの声を歯牙にも掛けずに、「令和もウチら ぶっ飛ばしていくで〜!!」(by大西流星さん)の気概で、彼らが思う王道の道を、ぶっ飛ばしていっていただきたいな〜と思う所存です。


祝!楽曲大賞1位!!

*1:そして同率くらいで「松潤の振り真似をする河合郁人さん」が入るに違いない

*2:クィア・リーディングを「異性愛の枠内に収まらない性愛のありかたに注目する作品読解」と定義するならですが。

*3:あれまじでどうにかならんのか?アンケート出す機会があればちょくちょく書いているんですが笑

*4:漫画『消え恋』の魅力ってメインキャラ以外の子たちも決して「モブ」ではなくって、例えば「ヒロムとルミ姫」とか、食いしん坊刈谷君とか、そういうクラスメイトの子たちが生き生きしていることだと思うんですが、それを広げてくれたが本当にうれしかった。初回放送に食いしん坊刈谷くんらしきキャラが映り込んでいた時点で、最高を確信しました

*5:"I can't breathe"

【自分用メモ】歌詞考察:仮面舞踏会(少年隊)/歴代デビュー曲ラブソング写経会①

 

自担のデビュー曲『初心LOVE』(2021/11/12発売♡)を味わい尽くしたくて、ジャニーズ歴代デビュー曲のラブソングの歌詞の写経を始めました。

一個一個写経した感想、歌詞の考察?を残しておいて後でまとめたいな〜と思ったのですが、140字に収まらないほど長くなりそうなのと、あとで探したとき見つからなくなりそうだったので、超自分用メモの状態ですが、ブログに上げとこうと思います。

 

なお、直接の引用はありませんが、補助線として『現代思想 9月号 〈恋愛〉の現在』に収録の「ロマンティックラブ・イデオロギーというゾンビ」(谷本奈穂)「二一世紀のラブソング 現代日本ポップソングの恋愛表象についての一考察」(中條千晴)の両氏の論を参考にしています!とっても面白かったです。

 

 

 

仮面舞踏会(少年隊)1985年

作詞・ちあき哲也 作曲・筒美京平

 

歌詞↓

 

※↓今回はわりとセクシャルな描写を含みます!


全体的になんとなくアダルティ〜な香りがするが…よく聞くけど歌詞の中身をみっちり聞いたことなかったな。


◎気になる歌詞の内容

・「かりそめの一夜」

→正式に付き合ってたりする関係ではなさそう


・「WAKE UP DESIRE」

→直訳すると「目覚めろ 欲望」になるのかな

やっぱわりとアダルトよな


・「俺だけを見つめてくれよ 永遠に」

→やはり現状、相手は主人公のことだけを好いているわけではないのよな

奔放なひとなのか、他に相手がいる人なのか

でも序盤に「悩める聖母」って言ってるから奔放なわけではないのかな。となると後者か


◎ざっくり内容まとめ


◆相手は、好きって言っちゃいけないような立場の人(I LOVE YOU NO,NO,NO)で、おそらく、他に相手がいる人(「俺だけを見つめてくれよ永遠に…」とわざわざ願う)


◆ただ相手も自分に対して揺れてはいて(悩める聖母)、どうにか気持ちを出さないようにしている(シャイな言い訳・むきに眉をひそめる)

 


◆そんな相手と一夜を共にするのを、お互い素性を隠して踊る仮面舞踏会に例えた話??


・仮面舞踏会…素性を隠して踊る、今日だけはその立場を忘れて、誰にもバレない(「迷い込んだ幻想」「時を止めた楽園」)

 

◆関係性・行為の進行

かりそめの一夜を踊る(暗喩?)

→「こんなにも感じているじゃないか」

→かりそめの輪舞を踊る※

→「爪の尖まで愛で満たされて」の紅潮…

→「あまく香る瞬間」「絹のドレスひろげれば」…これはもう…

→「BABY COME ON DON’T STOP THE MUSIC」リズムも大きく変わるし、ここもう理性が止められなくなった!というタイミングなのかな

→「いっそX・T・C 俺とX・T・C」


※ロンド…主題が何度も繰り返される形式の楽曲

 


◆「魔性のリズム」の前が「ゆれて」→「じれて」→「とけて」になって進行していくのがめちゃくちゃセクシーだね!!!

 

【備忘録】なにわ男子がコンサートで披露した先輩曲一覧

★ドリパビ配信の2日目を失念していました>< 2021/9/17 に修正・追記しました!教えていただいてありがとうございました😊🙏

 

 

はじめに

好きな言葉は「継承」です!!

 

思いがほとばしってついつい湘○美容外科のドクターになってしまったのですが、なにわ男子の(おそらく)Jr.として最後のツアーが今週末終わり、そろそろデビュー曲も解禁になりそうかな、という初秋の日。皆様どのようにお過ごしでしょうか。

私は牛のように勝たんコンのセトリを反芻し、これもよかった、あれもよかった、と日々思い出を食べて生きています。そして毎日同じ結論に至りながら、眠りにつくのです。「ジャニーズしか勝たん!メドレー」しか、勝たん!!と……。

 

前述の通り、私はジャニーズの歴史と伝統・過去からの楽曲・そしてそれらの「継承」をこよなく愛する「継承のオタク」なのですが、なにわ男子がコンサートで披露するジャニーズの先輩たちの楽曲のチョイスが大好きでした。それは選曲、振り付け、演出、どれをとっても、彼ら自身がジャニーズの楽曲が大好きであることがひしひしと伝わってきたから。もちろん、オリジナル曲も大好きだし、まだ聞かぬデビュー曲も絶対最高の曲だと思うんだけど、でも、デビュー後、あんまり先輩の楽曲を頻繁には歌わなくなってしまうのはちょっと寂しいな〜。

そして彼らが(たぶん)Jr.最後のツアーで披露してくれた「ジャニーズしか勝たん!メドレー」は、そんな私たちの気持ちにキュッと寄り添ってくれるような、名曲揃いの珠玉の名メドレーでした。

…というわけで、このタイミングで、なにわ男子がなにわ男子としてこれまで披露してきた「先輩たちの楽曲」を自分用にまとめてみようと思いたちました。せっかくまとめたので、もし同じように継承のオタクのみなさんがいらしたら、オンライン飲みのツマミになればいいなと思ってブログに書きます。ざざっと調べてまとめただけなので、もし抜け漏れがあったらこっそり教えてくれると嬉しいです。

 

0.定義

今回はあくまで、「なにわ男子結成後、なにわ男子としてコンサートで披露した先輩の楽曲」に絞りました。具体的な定義は以下です。

・なにわ単独コン:すべての披露曲*1

 ○全員参加
 ●ユニットまたはソロ
 
・単独コン以外:下記のケースのみ。
 ★なにわ男子単独で披露
 ◇なにわ全員含む群舞等
 △なにわ男子のみのユニットとして披露


※今回、含めないもの

・ジャニーズJr.、関西ジャニーズJr.、なにわ男子のオリジナル曲*2
・単独コン以外で【なにわの男子の一部と他Jrによるシャッフルユニット】で披露したもの。…ユニットの意味合いが違ってくると思ったため、今回は除外しています。
 →例)2021あけおめの「君にHITOMEBORE」、ドリアイメンカラメドレーなど
・原曲がジャニーズの楽曲ではないもの。*3
 →例)2018クリパ「あわてんぼうのサンタクロース」など

 

1.楽曲一覧


2018年10月 結成
《2018 梅芸》

◇日本よいとこ摩訶不思議 / 少年隊
ユカイツーカイ怪物くん / 怪物くん(怪物太郎) (演:大野智)
◇Sweet Parade / 関ジャニ∞


《2018 クリパ》

◇キミへのキャロル / 関ジャニ∞
◇宙船 / TOKIO
◇ブギウギ・キャット / 少年隊
◇言ったじゃないか / 関ジャニ∞
◇Can You Feel This Christmas? / J-friends


《2019 あけおめ》

△Chu Chu Chu! / テゴマス(藤原・大橋)
△よく遊び よく学べ/NYC(大西・長尾)
◇Can do! Can go! / V6


《2019 春松竹》

上記定義上は、なし


《2019 たまアリ》

◇SHAKE / SMAP
◇REAL DX / タッキー&翼
★We are 男の子!  / Hey! Say! JUMP
★LOVE YOU ONLY / TOKIO
◇硝子の少年 / KinKi Kids
◇Happiness / 嵐
◇Monster / 嵐
チャンカパーナ / NEWS
無責任ヒーロー / 関ジャニ∞
★キング オブ 男! / 関ジャニ∞
★キ・ス・ウ・マ・イ〜KISS YOUR MIND〜 / Kis-My-Ft2
◇君にHITOMEBORE / Sexy Zone
◇Moonlight Walker / A.B.C-Z
◇ええじゃないか / ジャニーズWEST
◇アンダルシアに憧れて / 近藤真彦
◇Troublemaker / 嵐
◇Thank Youじゃん!/ Kis-My-Ft2
◇Can do! Can go! / V6


《2019 8.8東京ドーム》

◇Can do! Can go! / V6
◇A・RA・SHI / 嵐
◇SHAKE / SMAP
◇Darling / V6
◇リリック / TOKIO
無責任ヒーロー / 関ジャニ∞
◇アンダルシアに憧れて / 近藤真彦
◇君にこの歌を / フォーリーブス
◇REAL DX / タッキー&翼
◇Love so sweet / 嵐

これ、東西Jrの合同コンの群舞全部入れるとジャニーズウルトラヒッツメドレーみたいになっちゃって、若干わかりづらいですね…定義ミスったな


《2019 夏松竹》

◇SUMMER GATE / SMAP
◇渚のお姉サマー / NEWS
◇One & One Makes Two / Hey! Say! JUMP
◇夏のかけら / Coming Century
★青いイナズマ / SMAP
★BANGER NIGHT / Hey! Say! JUMP


《2019 アオハル》

●猫中毒 / テゴマス(西畑・大西)
●こんな曲作りました / ジャニーズWEST 桐山照史・濵田崇裕(長尾・藤原)
●My Girl / Hey! Say! JUMP 山田涼介・有岡大貴(道枝・高橋)
●TOP SECRET / 嵐 大野智(大橋)
○BANGER NIGHT / Hey! Say! JUMP
○正義の味方はあてにならない / SMAP
○We are 男の子! / Hey! Say! JUMP
○我 I Need You / Hey! Say! JUMP
○GUTS! / 嵐
ウィークエンダー / Hey! Say! JUMP
○Love so sweet / 嵐
○オレンジ / SMAP
●夜の影 / 嵐 二宮和也大野智松本潤(西畑・藤原・大橋)
●MU-CHU-DE 恋してる / Kis-My-Ft2(大西・長尾・道枝・高橋)
White Love / Hey! Say! JUMP
Love Rainbow / 嵐


《2019 アオハル 城ホ追加分》

○イッツマイソウル / 関ジャニ∞
●Chu Chu Chu! / テゴマス(藤原・大橋)
●ペットショップラブモーション / Hey! Say! JUMP 知念侑李・中島裕翔・髙木雄也・伊野尾慧(大西・長尾・高橋)
●Kicyu / 関ジャニ∞ 横山裕安田章大 (西畑・道枝)
○キ・ス・ウ・マ・イ〜KISS YOUR MIND〜 / Kis-My-Ft2


《2020 あけおめ 京セラ》

△torn / 関ジャニ∞ 大倉忠義錦戸亮(道枝・高橋)
◇Monster / 嵐
★Can't Stop!! -LOVING- / SMAP
太陽がいっぱい / 光GENJI
Dear Woman / SMAP
◇粉もん / ジャニーズWEST
◇イッツマイソウル / 関ジャニ∞
◇TAKOYAKI in my heart / 関ジャニ∞
◇がむしゃら行進曲 / 関ジャニ∞
◇前向きスクリーム! / 関ジャニ∞

Can't Stopからの3曲は「GO! GO! EXPO mini」として。tornの選曲が大倉パッパで、メンバーがみちきょへであることも指名だったという事実だけで白米が15杯食べられます。見ながら少し亮ちゃんのことを思い出したりしたのかな……、なんてね。


《JWHLwY》

上記定義上は、なし(オリ曲・Jr.曲のみ)

 

《2020 ドリアイ 728の日》

◇罪と夏 / 関ジャニ∞
◇ええじゃないか / ジャニーズWEST 
◇大阪ロマネスク / 関ジャニ∞


《2020 ドリアイ 8月単独》

●Bang! Bang! バカンス / SMAP(西畑・大西・大橋・藤原)
Summer Splash! / 嵐(長尾・道枝・高橋)
○ファンファーレ / Hey! Say! JUMP
○夏疾風 / 嵐
KAGUYA / NEWS
●weeeek / NEWS(大西・道枝・大橋)
●ハダシの未来 / 嵐(西畑・長尾・高橋・藤原)


《2020 ドリパビ》

KAGUYA / NEWS
○Sakura / 嵐
●Eternal / 赤西仁(高橋)
●ConneXion / Kis-My-Ft2 藤ヶ谷太輔・千賀健永・横尾渉(長尾・道枝)
サクラ咲ケ / 嵐
●乗り越しラブストーリー / ジャニーズWEST 桐山照史重岡大毅(大西・大橋)

●ONI-CHAN / ジャニーズWEST 藤井流星中間淳太(西畑・藤原)

●ALIVE / Kis-My-Ft2 玉森裕太(高橋・大橋)

●Letter / King & Prince 永瀬廉・岸優太・神宮寺勇太(西畑・道枝)

●ラブマジ / Sexy Zone(大西・長尾)

●Plastic Tears / 亀梨和也(藤原)

○がんばりましょう / SMAP
○ダイナマイト / SMAP
Dear Woman / SMAP
世界に一つだけの花 / SMAP


《2021 あけおめ配信》

★シンデレラガール / King & Prince


《2021 勝たん》

○OH! サマー KING /  Mr.KING
○Sha la la︎☆Summer Time / Kis-My-Ft2
○Ole Ole カーニバル / ジャニーズWEST
○真剣サンシャイン / Hey! Say! JUMP
○オモイダマ / 関ジャニ∞
○夏疾風 / 嵐
○シンデレラガール / King & Prince
○Big Shot! / ジャニーズWEST
○前向きスクリーム! / 関ジャニ∞
○LOVE YOU ONLY / TOKIO
●Joy!! / SMAP(大西・長尾)
●君だけに / 少年隊(西畑・藤原・大橋)
●欲望のレイン / KinKi Kids(道枝・高橋)
○RUN / Sexy Zone
○truth / 嵐

シンデレラガール〜truthは「ジャニーズしか勝たん!メドレー」として。逆にジャニーズしか勝たんメドレーのあとはオリ曲・ジュニア曲続きのセトリなんですね。ホントにいいメドレーだな……。

 

2.データ分析

 

上記の楽曲の傾向をデータとしてまとめてみました。なお、上を書いてて思ったのですが、単独コン以外での群舞……特に東西Jr合同のコンサートの全体群舞のデータを入れちゃうと、平均値に近づいてしまうというか、ジャニーズスーパーヒット曲メドレーになってしまう!!そうするとあんまり「なにわ男子っぽさ」が見えないように思ったので、下記のデータのまとめからは、「なにわ男子単独コンでの披露曲(上記○●)」「単独コン以外でのなにわ単体・なにわのみユニットの披露曲(上記★△)」のみに絞っています。関西Jr.の群舞は含めるか迷ったんだけど、今回は省いています。

 

すべて合計○●★△

f:id:pollyannaxxx:20210917221131p:plain

f:id:pollyannaxxx:20210917221140p:plain

コンサートを見ていても思っていましたが、やはり嵐・SMAPHey! Say! JUMPの3組が突出していますね。セトリ・演出担当の大吾くんとみっちーが、それぞれ嵐ファン・SMAPとJUMP担という影響…に加えて、爽やかキラキラ王道志向がここからもわかるな〜という印象です。SMAPは爽やかキラキラか?というのもあるけど、なにわがやるSMAPって比較的初期のキラキラ曲が多いですよね。正義の〜とか。テゴマスが複数曲あるのも可愛い路線を感じます。

あと、京セラのリアフェ(シャッフルユニットだったのでカウントしていません)が結構印象に残っていたので気がつかなかったんだけど、なにわとしてはKAT-TUN曲1曲もやってないんですね。そんななか燦然と輝く「赤西仁」の文字……キラキラ王道アイドルの中にいて時にYOU&Jの残り香を漂わせる高橋恭平さん……→★9/17追記:丈くんのプラティアがありました…!!

 

単独コンのみ( ソロ・ユニット含)○●

f:id:pollyannaxxx:20210917221349p:plain

f:id:pollyannaxxx:20210917221347p:plain

単独コンでの披露曲に限ると、嵐がさらに頭一つ抜けます。王道曲に加えて、ソロ・ユニットでも、あ〜嵐ファンが選びそうな楽曲だわ〜〜〜という曲が多かったですもんね。その辺も西畑さんぽさを感じました。アオハルの大橋くんソロ・トプシは大倉くんから「大野くんソロのどれか」と指示があって、その中から大橋くんが選んだ…という記事をどこかで読んだ気がしましたが、どこだっけな。

あとジャニーズWESTもここにきてぐっと割合が上がったなと。こちらもユニット曲で多くやっているイメージです。

 

全員参加のみ○★

f:id:pollyannaxxx:20210916211034p:plain

f:id:pollyannaxxx:20210916211027p:plain

こちらは、今度は単独コンに限らず、ユニット・ソロは含めずに「全員で」パフォーマンスした曲をカウントしています。そうすると嵐が減って、JUMPとSMAPのツートップになるんですね。たしかに少クラでの披露曲も比較的この2組が多かったイメージ…。あとはやはり全員で、となると関ジャニ∞兄さんの楽曲の存在感もありました。これ関西Jr.全体にするともっと増えますが。

 

おわりに

 

ざ〜っとまとめたデータなのでいろいろ間違いがあるかもしれません……が、もし継承のオタクのみなさんの、なにかの話のネタになったら嬉しいです!

まもなくJr.を卒業するなにわちゃんたち。そしてJr.担という立場を卒業するなにふぁむたち。この、3月になってから卒業式の間みたいな、ふわふわした気持ちのことは一生忘れないんじゃないかなと思います。この瞬間を一緒に過ごせていることに幸せを感じつつ、来たる最高のオリジナル曲に備えたいと思います〜!

 

 

 

ちなみに、スプレッドシートで「Kis-My-Ft2」を連続データコピーすると、「Kis-My-Ft5」とかになって、集計が若干大変でした。これジャニーズ事務所の社員さんも悩まされる問題だったりすんのかな。「11MEN侍」になったりすんのかな。ならないか。

f:id:pollyannaxxx:20210916024836j:plain

 

 

*1:リトかん・Jr.単独コーナー除く

*2:なお、「明日に向かって」は嵐、「Dial Up」はNYC Boys、「バンバンッ!」「浪速一等賞」はジャニーズWEST、によってCDがリリースされているものの、元々Jr,の曲→のちにCD化、のイメージが強いことから勝手に今回は除外しています。なお、CDCG、リアデラもJr.曲イメージが強いですがCDリリースの方が早そうなので、この2曲は含めています。

*3:ただし、ジャニーズの先輩がCDでカバーしているものはカウントしています。

僕空、あるいは分断と宇宙について

なにわ男子、デビュー決定、おめでとうございます!!!!!!!

 

追っていたジュニアの子がデビューするのは初めての経験なのですが、とってもとっても嬉しいものなんですね。オタ友達はもちろん、学生時代の友人や親戚や前の職場の人からも「なにわの名前を聞いて思い出したよ!!おめでとう!!」とLINEがたくさん来て、デビューする本人でもないのにたくさん祝ってもらいました。スーパーオープンオタクだったのはあるけれど、彼女たちの中で、なにわちゃんの名前が私の存在によって少し身近になっていたのだとするなら、それも嬉しいな〜。


そして会見を見ました。

これまで私は今回のツアーの衣装ネタバレを踏んでいなかったのですが、ちっ!!!地球柄やんけ…!!!!!!!

内容はもちろんなんですけど、衣装の柄でめちゃくちゃジーンと来てしまったのです。というのも、私は常日頃から、なにわ男子の、そして『僕空』の、「世界と地球と宇宙に対する姿勢」が好きだなあ、と思っていたから。

 

※昨日友人がリツイートしていて、読んだらとっても面白かった、ジャニーズにおける地球をめぐるブログ


大昔、受験のとき、頻出キーワードとして「グローバリゼーション」という単語を覚えさせられたことをたまに思い出します。今の世の中はわざわざそんな言葉を使わなくていいくらい、世界とすぐにつながることができるようになって。違う国のドラマにハマったり、気に入った服を海外のサイトから直接買ったりすることは特段珍しいことではなくなりました。もちろん国によって、いろんな制約や規制はありますが。

 

それは同時に、競合が全世界に増えることも意味しているし、エンタメ業界もその渦中にあります。このご時世にアイドルを売り出すときに、「世界」を意識しない会社はいないと思うし。

肌感覚でも、初対面の美容師さんとかと話す時に一昔前は「男性アイドルが好きで〜」と言われればマジで8割くらいがジャニオタだったと思うんですけど、最近はケーポペン・ジャニオタ・アイドル活動もしてるワカハイオタ・などなど、必ずしもジャニオタじゃない率が上がってきてるなぁと感じます。

 

そんな状況下、「何が好きか」ということで分断が起き、同じものが好きなファン同士で団結しようとする動きが出るのは自然な流れだと思います。ただでさえ「見えやすい数字」が溢れる世の中。別のグループと比べて、売上が、再生数が、リクエストが…、だから〇〇のオタクで一致団結して盛り上げましょう!というムーブメントはもはや当たり前のこととなってます。


そういうセグメント分け…別グループ担との分断と同グループ担との団結は事実存在するし、きっとすごく効果もあるだろうし、私もなんやかんやいろいろ回したり応募したりするし、批判するつもりはありませんが、だからといって「全て」ではないことを忘れないようにしたいなと思ってきました。好きな対象が違っても、「どう好きか」が近いが故に、意気投合するオタク友達もいる…そんな可能性を、忘れないように。

 

閑話休題

 

なにわ男子のリーダー・大橋和也さんは、コンサートなどでファンに対して呼びかける時「全国、全世界、全宇宙のなにふぁむの皆さ〜ん!!」というフレーズをよく使っていた覚えがあります。だいたいコロナ前の現場では、「全宇宙」のあたりで客席からフフフという温かい笑い声がちょっと上がっていたような。そう、初めて聞いた時、私は「とっかかりの強いパワーワードを思いついたんだなあ、さすが!」くらいにしか考えていませんでした。


ただ、一回ではなく、彼は繰り返し繰り返し、このフレーズを使っていました。真意は彼自身しかわからないので、勝手に妄想するのもファンの横暴だとは思いますが、私は何度も聞いているうちに、「これは、もしかして何か意図があってのことなのではないか?」と思うようになりました。

 


ちょうどなにわ男子がいま大きく関わっている、高校野球のことを思い浮かべたとき。もちろん全員ではないと思うけれど、「出身地や地元の都道府県代表をなんとなく応援する」人は多いんじゃないかな?と思います。日頃からライバル扱いされている都道府県の相手と当たる時とか。


そして今度は、オリンピックのような世界大会を思い浮かべたとき。これも全員がそうであるという乱暴なことは言いませんが、生まれ育った国やルーツのある国の代表選手を応援する人が比較的多いということは、ここ数日の日本メディアの日本選手のメダル報道を見ていても自明の通りです。

 

その時に、先程の「都道府県レベルの地元意識」はそこまで働いていないように思うのです。例えば日本出身の人が、出身国を理由に日本代表選手を応援する時、「私は関東の出身だけど、この選手は関西出身やんけ。応援するのヤメピ」とはならないよな?…と。くくることの是非は別として、くくりを一段階大きなものにすると、より狭いくくりの仲間意識はちょっと薄くなる……これは事実なんじゃないかと思うんですよね。


県大会を前にすると、市区町村で仲間意識がうまれる。全国大会を前にすると、都道府県で。そして国際的な競技を前にすると、国で……では、舞台を「宇宙」に移したら??

 


大橋和也さんが「全宇宙のなにふぁむ」に呼びかけている時、私の頭の中にはいつも、銀河系にぽっかり浮かぶ地球のすがたがあります。〇〇県出身の私でもなく、〇〇国出身の私でもなく、地球出身のなにふぁむの、私。

視座を一つ上に上げて、宇宙を前にした「地球ナショナリズム」を感じるとき、国境は薄れ、そこには地球に住む人間同士の仲間意識、連帯が生まれている……のではないでしょうか。


これが彼の意図と一致しているかどうかはわかりませんし、乱暴な妄想だということは自覚しています。が、この言葉が出てくる背景には、グループ自身に「違う国出身のアイドルのファンである」メンバーがいる、ということもあるんじゃないかなぁ…。あと個人的には、高橋恭平さんが「かっこいいと思う人」として他事務所の吉沢亮さんの名前を挙げ続けるのも大好きです。


このメッセージ性は、例えばBTSの国連総会での「自分自身のことを話そう」のスピーチにも少し通じるものがあるのではないかと思ったり。

 


そんな大橋和也さんがセンターで歌う『僕空〜足跡のない未来〜』は、わたしが一番なにわ男子の中で好きな曲です。

 

GO!GO!超えていこう

No No ボーダーライン

国境も国籍も関係ない

君が歌えば僕がハモるよ

友情はメロディ


教科書ソングじゃん!理想論じゃん!と言われたら、まあそうなのかもしれません。でも、理想を王道若手アイドルが歌うことの素敵さと無敵さって、あるじゃないですか。

 

GO!GO!飛びたて

To The Universe

規格外の明日へ

何十億 輝いている笑顔が

この地球を回す


やはり「飛びたて To The Universe(=宇宙、銀河系)」として地球単位で物事を見ています。「世界に向けて飛びたて」ではなくて、「宇宙に向けて飛びたて」。ここでも「全宇宙のなにふぁむ」という視座の上げっぷりは健在です。やっぱり関係者誰かしらが意識的なんじゃないかなぁ。


そして、僕空のさらに好きなところはここからで。そんな王道サビの間の、Aメロ、Bメロの歌詞です。

 

空は一つ 色は違うけど

違うから知りたくなる

どんな"青い空"?


僕らはみんな地球市民だからといって、世界中が均一なわけではありません。でも、違うものと戦って、どちらが正しいかを決める必要はなくって。君のこと、教えてよ。

 

これまでに君が見てきたもの教えてよ

僕の常識が覆る音聞きたい


く〜〜〜!!サイコーフレーズ、「僕の常識が覆る音聞きたい」!!!!

そう、自分の今まで持っていた常識が覆されることを肯定的に捉えられるような、そんな人間でいたい……。たしかにこのフレーズは、フレッシュな彼らだから歌える、のかもしれません。でも、いつになっても、いくつになっても、「僕の常識が覆る音聞きたい」と言えるような人でいたいなぁ。

 


なんかもうここまで書き散らかしてきたことをまとめると、

・僕らは同じ地球に住む仲間…という意識を持つこと と、

・自分をこれまでつくりあげてきた常識、文化、を愛すること と、

・それとは違う常識、文化の中で育ってきたありとあらゆる隣人を尊重すること

それらはぜーんぶ、両立できる!

ということを、『僕空』は教えてくれているように思うのです。

 


んー?一言でギュッとするなら??

長尾謙杜さん「原点は大阪、拠点は日本、視点は世界」

よいしょ〜!!

 


なにわちゃん、宇宙へと飛びたて!そしてこれからも一緒に、"終わらない世界へ行こう"!

 

 


デビュー、おめでとう❤️🧡💖💜💛💚💙

 

 

 

 

 

参考にした用語(ウェブリオとかウィキペディアを参考文献にするなって感じですが、慶事に免じて許してちょ)

地域主義とは - Weblio辞書

地球市民とは - Weblio辞書

The Music Never Ends試論〜我々が「嵐がいなくなった世界」を生きるために「ジャニーがいなくなったジャニーズ」を生きた嵐が教えてくれたこと

2020年のジャニーズ・ライブ事情に思いを巡らすとき、サブリミナル手洗いソングとかオンラインとかデジわとかとかいろいろあったけど、なんやかんや1番印象的だったのは、「ジャニーさんへの追悼」だったな。彼が亡くなったのは2019年の夏だけど、その死後に企画・演出されたのは実質2020年のツアーからだったので。個人的に特別印象的だったのはやっぱり、佐藤勝利さんのSHOW MUST GO ONだったかな〜。


ジャニーさんが亡くなって、何か今までと違うことが起きた時に「ジャニーさんがいた頃はこうはならなかったのに」とか、「タッキーのやり方はここが悪い、ジャニーさん生き返って欲しい」とか、そういうオタクの気持ちのほとばしりを見かけることも増えた。


そうやって理不尽な気持ちのぶつけどころがあるのはオタクとしては楽チンだと思うけど、わたしは首肯しかねるのよね。ジャニーズが「ジャニーさんの会社」じゃなくって、なにか別の形になっても、永遠に残ったらいいなと思ってるから。


ジャニーさんの存在は、キリストに通じるところがあると思っている。というのは全く「すばらしい人だ!」とか「うさんくさい!」とか言いたいわけではなく、ただ一点、「その情報を人づてにしか知ることができない」という点において。

キリストも本人が書いた書物とかはなくって、あくまで周りの弟子たちが残した言行録によってしかその人生に触れることはできないし、ジャニーさんがどういう人なのかも我々はジャニーズタレントを通じてしか知ることができない。ただたぶん2人とも、なんかすごいカリスマ性がある人だったんだろうなとは思う。知らんけど。


そして「タレントは直接知ってる」「オタクは直接は知り得ない」という、事務所全体の世界観の核であるジャニーさんへの情報格差(?)が、ジャニーズの面白さの源泉のひとつなのかなと思っていた。だから実は、事業承継的な意味では、没後数年より、十年後くらいが難しいんじゃないかと思っていた。つまり、ジャニーズ事務所内で「ジャニーさんを直接知ってるタレント」「ジャニーさんを直接知らないタレント」が出てきて、後者の子たちがいざメインを張っていくとなったときに、価値観を共有できるのかという。


その不安を場外特大ホームランでブッ飛ばしてくれたのがThis is 嵐 LIVE、そしてThe Music Never Endsだった。

 


★ジャニーズ・アイドルの仕事は""翻訳""から始まる


ジャニーズ事務所が他のアイドル事務所と、定量面で見て何が違うんだろう?って考えた時に、正直「歴史とこれまでの楽曲数」だと思うんですよ。その歴史と先輩たちの楽曲があるからこそ、ジャニーズに入った男子たちにとっての最初の仕事は""翻訳""になる。つまり、Jr.として、先輩たちが過去に歌ってきた名曲を、どう再解釈して、自分がどう歌って踊るのか?これがJr.自身のコンサートや少年倶楽部で行われる、と。

 

もう一方で、デビューした先輩たちがどうやってパフォーマンスをしているかを間近で見るツアーバックというOJTも実施する。「PDCAっていうのは順番が違うと思ってて、まずはDoする」ことが方針の事務所であると、Netflix松潤が語ってくれた通り。


松本潤は、そして嵐は、This is 嵐 LIVEを通じて、この「翻訳」と「OJT」をこれ以上なく完璧にやってのけた。

 


★何があってもショーは続けなければならないんだ

 

嵐は言わずもがな自分たち自身の持ち歌をたくさん持っているので、このコンサートではJr.のように先輩の曲を"翻訳"するわけではない。ではなにを翻訳するのか。ジャニーズに伝わるジャニーさんイズムの本髄、""SHOW MUST GO ON""である。

 

Show Must Go On

何があってもショーは続けなければならないんだ


Netflixにもし入っていたら、「ARASHI’S Diary Voyage」の第24話を絶対に見て欲しい。かいつまんで話すと、嵐は、2021年の活動休止に向けて、ものすごく膨大な準備をしていた。中国・北京でのコンサート、新国立でのアラフェス、そしてアメリカ・ロサンゼルスでのコンサート……順調な準備の最中に突然降りかかった、コロナという未曾有の事態。最後の大舞台のために2年前からずっと計画してきたことが、目の前でどんどん崩れ去っていく松本潤の慟哭と葛藤、そしてそんな中でもアイデアを出し続けて""ショーを続けようとする""様子は、ジャニオタなら…いや、エンタメに救われてきた経験がある者であれば涙を禁じ得ない。

 

彼は一言も「コロナのせい」にしない。コロナ禍でショーを続けるために、どうしたら良いのか。むしろコロナ禍だからこその演出を。アイデアを捻り出し続けたその結集がThis is嵐LIVEである。客席がないからこその広いステージ。観客がいたら安全管理上建てられないであろう、高い塔のような舞台装置。観客がいたらありえない、客席からは見られない場所にある小部屋や、おそらく現在使える最高峰のCG・AR技術。それぞれの家から参加している観客と交流するための新機構。嵐からのリモートファンサ。


ジャニーズ事務所、これからが一番面白い


そしてそのバックに、これからのジャニーズ事務所を、これからのエンターテイメントを担っていくジャニーズJr.を(東京でグループに入っていて・深夜も出られる歳で・裏番組に出てない子は全員?)できる限りつけている。究極のOJTですよ。「コロナ禍でもこうやってコンサートができる。こういう機能が使える。こういう演出ができる」。最新鋭の技術をこれでもかと使って、アイデアの種みたいなものをバックのJr.達に植え付けていく。私たちから見えているのはバックのJr.だけだけれど、その経験はもちろん、ニノが言及していた旧MADE・宇宙の5人や、周りのスタッフさんにもしっかり引き継がれているはずだ。

https://j-island.net/movie/play/id/8193


SMAPもいなくなって、嵐も休止して、関ジャニも人数が減って、ジャニーズ事務所はオワコンだ」とかヤフコメに書いてる人、見てる〜???

いまの王国を作り上げた""黄金期""のJr.出身者が、休止したり、違う道を選んだり、はたまたアイドルで居続けたり、後進を育てたり……と少しずつ次のキャリアに進み始めていて、まあたしかに大変革時代ですよ。それって、もしかしたらジャニーズ史上これからが一番面白いところかもしれないんですが……。

 

★SHOW MUST GO ONの同義語としてのTHE MUSIC NEVER ENDS

 

そんな潤くんが行き着いた結論は「音楽は永遠に残る」ということでした。ライブでの最後の挨拶を引用します。まだ見てない人はネタバレご注意です。

 

21年間でたくさんの人たちに作っていただいた音楽を、これからも愛してください。辛いときに、元気出したいときに、音楽はいつでもそばにあります。さみしかったら、嵐、聴いてください。俺も聴きます。


そして、今回のアルバムの最後の歌、“THE MUSIC NEVER ENDS”へ。この歌は上記の松潤の思いをギュッとしたみたいな楽曲で、歌詞もめちゃくちゃ沁みます。こんなに歌が沁みるのも、もしかしたらオンラインライブだからかも。実際のライブだと自担の距離とかファンサが気になって、歌詞まできちんと気持ちをはらえない時あるし。これもコロナならでは、かもね。歌詞を一部引用します。

 

Brighter way 連れてくよ こころの旅に出かける

チケットはその掌に“Play the song”どこまででも

喜び 悲しみ すべてに寄り添いながら

導かれるよう口ずさむ The music never ends


そう、嵐は休止しても、SMAPは解散しても、内くんとすばるくんとりょんぴが脱退しても、山Pが、手越が、長瀬が退所しても、みんなが歌っていた……そして私たちの人生に寄り添ってくれた素敵な楽曲たちは、消えてなくなることがない。そしてその素敵な楽曲を、Jr.が翻訳・再生産し続けることによって、ジャニーズの楽曲は""永遠""になるのである。

 

松本潤の“THE MUSIC NEVER ENDS”は、ジャニー喜多川の“SHOW MUST GO ON”の翻訳、なのだ。


ここまで潤くんの話ばっかりしてきてしまったけれど、嵐の他の4人は、一番歳下ながら強い(強すぎる?)信念を持ってコンサートを作り上げる潤くんに対して「かわいいんだよ、松潤は」と全員が思いながら、演出を任せていたんだなというエピソードがまた泣ける(前述、Voyage24話参照)。

メンバーから松潤への愛、嵐からファン・スタッフ・ジュニアへの愛、それはジャニー喜多川からエンターテイメントへの愛。


嵐は休止前最後に、この困難な時代を生き延びるための、一つの方法を教えてくれたのだ。

 

The Music Never Ends

The Music Never Ends

  • J-Pop
  • ¥255

 

 

★一番言いたかったのは…

 

というわけで、全てのジャニーズオタクの皆さん、全てのエンターテイメントのファンの皆さんは、是非是非この「This is 嵐 LIVE」をご覧になることを強く強くお勧めします!!

残りは明日9日と明後日10日の4回のみ。ライブ中に「ミーツチャンス」なる新機構で、在宅で参戦しているオタクの映像がちょいちょい映り込んでいるので、円盤化はないんじゃないかな?と思っている。し、なにより「今」、見ておいてほしい…!!マジで2020年のエンタメのモヤモヤを総決算してくれるので。アフターコロナのエンターテイメントはここから始まる!ぜひ!!


松本潤さんのソロ曲をもっとJr.に歌ってほしい〜勝手に6選

冬、突然、一段と深まりましたね。いよいよ2020年が終わるということは…、そう。続々と嵐の冠番組が最終回へのカウントダウンを始めてしまいました。


アラフェス2020、良かったです。国立で最初にやった時の映像を流しながらのラブソーはダバダバに泣いてしまったし、カップリング1位がstill...なのも、シングル1位が(他の数多ある名曲を抑えて)新しめの曲でオオン!!ってなるのも、アラフェスっぽくて良かったです。もちろんガラガラのアリーナが映るたびに心がチクッと痛んだし、いつものC&Rが聞こえないことは寂しかったけれど。(あと国立のスタンド席が「空席が目立たない柄」にするという話になった時、当時は変な色〜!!とゲラゲラ笑っていましたが、本当にそんなに目立たないなと思った)

 


さて、私は花男出の松潤担としてジャニオタの沼に足を踏み入れた現ジュニア担なんですが、一言言いたい!!!松本潤ソロ曲、ジュニアぜんぜんやらなくない!?!?

 


私が知らないだけで、いややってるよ!!というお声があるかもしれないのですが、山Pソロとか、同じ嵐でもニノのソロはめちゃくちゃよく聞くし、大野さんソロはダンス得意メンがやりがちだし、翔ちゃんソロもTABOOはじめそこそこ聞くし、相葉ちゃんソロも局地的とはいえちらほら聞くけど、潤くんソロをやったという話あんまり聞いたことない…少なくない???


というわけで、本エントリでは、私が独断と偏見で、Jr.に歌ってほしい松潤のソロ曲とやってほしい東西Jr.のメンバーをピックアップしてしまいました。みなさん、もしよかったらご検討ください泣

 

 

・はじめに

 

嵐、もといジャニーズの楽曲について、最近関ジャムでも特集が組まれたり、急速にジャニオタ以外にも注目されている気がしますが、松本潤さんのソロも例に漏れずめっちゃ名曲揃いなんです。その魅力をオタクなりに5つの要素に分解してみたものが以下でして…

 


①圧倒的イケイケ俺様パワー

いわゆる「MJ」、オラオラでドSで俺様な世間のイメージに沿ったゴリゴリロック系の楽曲も多いです。顔も演出もかっこよすぎて、コンサートで思わず他担も「カッコいい…」って呟いちゃう。カッコ良すぎて一周回って面白くなってきちゃう。そう、松本潤、めちゃめちゃかっこいいんですよ。


②思わずドキドキしてしまうセクシーさ

カッコいいだけじゃなくって松本潤さんのソロはとってもセクシーです。耽美な顔立ちと白くて美しいお身体、そしてライブで脱ぎがちな演出。歌詞も大人っぽい歌が多いように思います。


③どこかふんわり香るトンチキみ

さすがジャニーさんの薫陶を受けて育ってきた松本潤さん、人を楽しませることにものすごく注力しているので、時に情報量の洪水によってファン側が「これは…なんだ…???」と戸惑うこともしばしば。「訳がわからないけどカッコいい」の「訳がわからない」部分には、ジャニーズ伝統のいわゆる「トンチキ」を感じることもあります。


④鼻にかかった王道スイートボイス

そして特徴的なのがその歌声です。俺様なパブリックイメージと裏腹に、声は鼻にかかった甘々ボイス。私の中で「ジャニーズ歴代甘声四天王」は郷ひろみ松本潤錦戸亮中島健人だと思ってるんですが、歌の上手い下手ではなくて声色という点で、ある意味ジャニーズとして王道のお声なのではないでしょうか。


⑤コンサートでの圧倒の演出

と、四拍子揃った松潤ソロですが、一番の醍醐味を忘れてはいけません。嵐のコンサートの演出担当・松本大先生は、もちろんそのアイデアとテクノロジーをふんだんに自分のソロにつぎ込んでくれます。その結果、あまりの衝撃に歌のことを一瞬忘れてしまうくらいビックリド派手な演出が繰り出されることもしばしば。耳だけでも十分楽しめますが、何より目で楽しむソロなんです。


というわけで、以下の記載では便宜上、これらの要素をそれぞれ

①イケ潤

②エロ潤

③チキ潤

④スイ潤

⑤スゴ潤

として楽曲を紹介していきたいと思います。松本潤さんはファミレスで言うならロイヤルホストみたいな存在なので、和洋中全部美味しい、同じ潤くんソロでもみんな全然違ってみんないい!!というわけで、ジュニアの皆さんはぜひご検討ください。

 


☆Shake it!


イケ潤度 ★★★★

エロ潤度 ★★★★

チキ潤度 ★★★★

スイ潤度 ★★★★

スゴ潤度 ★★★

計 19潤


2011年 アルバム『Beautiful World』収録、各種サブスクでも配信中。

Shake it !

Shake it !

  • 松本 潤
  • J-Pop
  • ¥255


YouTubeで期間限定無料配信されているアラフェス2012でも映像が見られます。円盤はこちら。

ARASHI アラフェス(通常仕様) [DVD]

ARASHI アラフェス(通常仕様) [DVD]

  • 発売日: 2012/12/26
  • メディア: DVD
 


アラフェス2012・2013・2020の全てで松潤ソロ部門1位に選出された、松潤ソロ界のエース。

「シェケシェケ♪」という耳につくフレーズ、ダンサブルなテンポとアレンジ、カッコいいのにどこかアホっぽいコミカルな振り付け…。極め付けは客席が温まったタイミングで上衣をバッ!とはだけて、会場の盛り上がりは最高潮!!王道にして至高の松本潤ソロです。


そんなシェケを歌ってほしいのは、HiHi Jetsの髙橋優斗さん郷ひろみ松本潤→髙橋優斗という「眉毛凛々しめ王道ジャニ顔王子様」の系譜を継ぐビジュアルにかかわらず、どこか守ってあげたくなっちゃうようなキュートさと、身近にいそうと感じてしまうコミカルさ…。ん〜、シェケです!©︎ひらめ(指ハート)

私、ゆうぴさんには「幸せにしてほしい」じゃなくて「一緒に幸せになってほしい」ってついつい思っちゃうんですけど、そういうところあるよね??そんなゆうぴにシェケロケロして欲しいな〜!アラフェスみたいに後ろでHiHiの4人が踊ってくれたりしたらもう、みんなで一緒に幸せになれるので。

 


☆Tell me what you wanna be?


イケ潤度 ★★★★★

エロ潤度 ★★★★

チキ潤度 ★★

スイ潤度 ★★

スゴ潤度 ★★★★

計 17潤


CDにはなっていないんですが、ライブDVDで楽曲を聴くことができます。

ARASHI AROUND ASIA 2008 in TOKYO [DVD]

ARASHI AROUND ASIA 2008 in TOKYO [DVD]

  • アーティスト:
  • 発売日: 2009/03/25
  • メディア: DVD
 

 

私がハマった頃頻繁にコンサートで披露していらしたスーパーイケイケロックナンバー。世間の松本潤のイメージをギュッとしたらこの曲になります。ド派手な気球に乗って現れた潤様が、英語と日本語が入り混じったセクシーな歌詞のロックな曲を、ステージで武器(なんかプシューって二酸化炭素が出るバズーカみたいなやつ)を振り回しながら歌い踊り、特効はドカンドカン、間奏ではギターを弾くニノに絡みまくり…、This is MJ!!!ちなみにタイトルは「どうされたいのか教えろよ」的な意味だと思ってるんですが合ってますかね?キャー!


そんなテルミーをやってほしいJr.はAぇ!groupの末澤誠也さん。2020春松竹の小道具みたいな""ド芸能人〜!!!""な派手サングラスをかけた金髪の末澤くんが気球に乗って現れたら、世界が拝みます。新しい宗教ができます。もちろん間奏ではギターパートを弾いてる正門くんにねちょねちょに絡みに行ってほしい。正門くんはグシャグシャに絡まれつつ弾きながら歌ってほしいし、その歌声をすえぴのマイクに拾ってほしい。


☆Yabai-Yabai-Yabai

 

イケ潤度 ★★★

エロ潤度 ★

チキ潤度 ★★★★★

スイ潤度 ★★★

スゴ潤度 ★★★★★

計 17潤


2007年のアルバム『Time』初回限定盤収録。初回盤のためサブスクでは聴くことができません。

下記のライブDVDで披露されている様子は見ることができます。

SUMMER TOUR 2007 FINAL Time-コトバノチカラ- [DVD]

SUMMER TOUR 2007 FINAL Time-コトバノチカラ- [DVD]

  • アーティスト:
  • 発売日: 2008/04/16
  • メディア: DVD
 


みんな大好きMJウォークの歌。MJウォークとは何か一応ご説明しておくと、この曲のイントロ部分で松潤ステージ上に設置された鉄骨を逆さ吊りで歩くという、観客度肝抜き抜きパフォーマンスのことです。たぶん言葉では伝わらないので一度検索してみて下さい。めちゃめちゃ体幹の筋肉がないとできないらしい。

さて、MJウォークの印象が強すぎてあまり言及されることがない楽曲そのものですが、超カワイイ緑と紫のスパンコールギラギラスポーツジャージみたいな衣装と、⊂二二二( ^ω^)二⊃ぶーんって顔文字みたいなユーモラスな振り付けと、「VIVA! Myself それでも うまく行くからオレ最高!」という自己肯定感高めの歌詞…と、キュートで俺様な道明寺みたいな歌なんです。ちょうどラブソーの入っているアルバムに収録されてるということもあり、今より若干俺様感の薄い、当時のパブリックイメージみたいな楽曲かな。

そして歌ってほしいJr.は、Jr.大賞「ナルシストっぽい」連続1位受賞中のなにわ男子・高橋恭平さん!!何がいいって、この歌詞一番最後のサビだけは「VIVA! Yourself」になるところ。自己肯定感に基づく他者肯定…、というのは、恭平くん、そして個人的には""なにわ男子""というグループ全体の裏テーマだと思っているんですけど、まさにそれにピッタリな歌なんです。「他人を愛したければまず自分を愛しなさい」という歌なんですよ!!「ヤバイヤバーイ!(ヤバイヤバーイ!)ヤバイバイバイ!(ヤバイバイバイ!)」っていうめっちゃ訳わかんないコールアンドレスポンスをノリノリでやりたい。「あ〜ヤーバイなこりゃ」って恭平くんが言ってもあんまりヤバいと思ってなさそう(偏見)

 

☆Naked

 

イケ潤度 ★★★★

エロ潤度 ★★★★★

チキ潤度 ★

スイ潤度 ★★★★

スゴ潤度 ★★

計 16潤


2008年のアルバム『Dream “A” live』初回限定盤に収録。初回盤のためサブスクでは聴くことができません。しかもドリアラはDVDが出ていません…!なんと!聞く方法がない!ヤバイバイバイ!


タイトルからして「裸」なわけですが、ヤバイバイバイと打って変わって、翌年はド・セクシー路線です。しかもテルミーのようなオラオラSっ気セクシーではなくって、しっとり落ち着いた(だからこそ燃え上がる)大人な色気。ミディアムバラードな曲調に、最低限にミニマイズされた伴奏、そこに映える松本潤のスイートボイスですよ!!コンサートでは薄い羽織りものをお召しになった潤様が、途中で上衣をお脱ぎあそばして半裸になられ、まわりにいる女性ダンサーズのお手手に囲まれて、それはそれはたいそう艶かしく…。当時中2だった私は母と連番しており、めちゃくちゃ気まずくなったのを覚えています。あんなに必死に双眼鏡を覗き込んでたのは当時の私かバンプオブチキンくらいです。

 

さて、そんなエロ潤楽曲をぜひ歌ってほしいなと思うのは、Sexy TigerことTravis Japan松田元太さん単独のvanillaで「甘い夢のような悪い君が欲しいよ」のパートを歌っているのを見た時に思わず、「よいかおまえたち…彼にNakedを託すんじゃ…」って私の中の長老が遺言を残しました。潤くんのNakedはある程度割り切った大人同士のラブって感じだったけど、げんげんのNakedはちょっと年下っぽくないですかね?東京タワー(黒木瞳の方)みたいな感じでよろしくお願いします。オジサン、楽しみダナ(^^)


☆I want somebody


イケ潤度 ★★★★★

エロ潤度 ★★★★

チキ潤度 ★

スイ潤度 ★★★★★

スゴ潤度 ★

計 16潤


2005年のアルバム『ARASHIC』に収録。サブスクで聴けます。

I Want Somebody

I Want Somebody

  • J-Pop
  • ¥255

 

このアルバムには厳密にはソロ曲が収録されておらず、メンバーそれぞれがメインになった曲が入っているんですが、その松潤メイン曲です。

映像では「ARASHI AROUND ASIA +in Dome」のDVDに収録されています。

 

上述の通り、完全なソロ曲ではなく、メインボーカルが潤くん・他の4人も歌割りありという楽曲なんですが、なんといっても松本潤の甘い歌声が余すことなく楽しめる曲なんです!!他メンバーの声と合わさることによっていろんな化学反応が起きています。まじで声色が打ち上げ花火。

潤くんの声が1番甘くなるのはメロディーの跳躍というか、低いところを歌っていたのに一気に高くなる瞬間にすごく鼻にかかってスイートになるんですが、おそらくこの曲の作曲者はそれを完全に""理解って""いて、跳躍のフレーズをすごく入れ込んでくれているんです。「ど↓こ⤴︎に隠れて踊る」「だ↓ま⤴︎っても感じる気持ち」とか。そして1番のキモは間奏前の「君の名前聞かずダキシメル…」でして、ここは跳躍に加えて、潤くんの主旋律のオクターブ下を翔くんのダークめな声でユニゾンしてるんですよ。それによって潤くんのスイート感がより増している。これはスイカに塩を振ると甘くなる法則と同じです。スイ潤のスイはスイカのスイ。

 

これを歌って欲しいのはLilかんさいの西村拓哉くん。尊先として潤くんの名前を挙げ、山田涼介さんのDo it againをやってくれるニシタクさんならいつかやってくれると信じています。ちなみに歌詞も「一度だけ会った人を探し求める男の子」の歌なので、ちょっと若い年下男子ニシタクちゃんはピッタリ。なにより声がスイートで、次世代ジャニーズ甘声四天王候補だからです。さっきの翔潤のところ、風雅くんとハモってくれないかな???翔潤とはふまけんであり、そしてふまけんはふがたくなので…(オタク三段論法)

ちなみに次世代ジャニーズ甘声四天王の候補には他に、美 少年の藤井直樹くん、HiHi Jetsの髙橋優斗くん、なにわ男子の高橋恭平くんがいます。

 


☆Come back to me


イケ潤度 ★★★

エロ潤度 ★

チキ潤度 ★★★★★

スイ潤度 ★★

スゴ潤度 ★★★★★

計 16潤

 

2010年のアルバム『僕の見ている風景』収録。サブスクでも聴けます。

Come back to me

Come back to me

  • 松本 潤
  • J-Pop
  • ¥255

映像資料としては、同年のライブDVDに加えて、ぜひ宮城blastコンについてもご覧いただきたいところ。演出がまた全然違うので…

 

 

ARASHI BLAST in Miyagi(通常仕様) [Blu-ray]

ARASHI BLAST in Miyagi(通常仕様) [Blu-ray]

  • 発売日: 2016/01/01
  • メディア: Blu-ray
 


松潤ソロ界の伝家の宝刀、こんなにカラーの濃ゆいメンバーの中でもさらに飛び抜けて異色な輝きを放っている楽曲…それがCome back to meです。ジャニーズJr.で例えると矢花黎。独自の世界観を持ち、逆にこれぞ王道!みたいな気持ちになってくるサイコな楽曲。どことなく宇宙を感じさせるピコピコ・サウンドと、蛍光色の宇宙服みたいなド派手衣装。かと思えば、上述の宮城Blastでは未来人スターみたいなキラキラ衣装でコンサート会場中を飛び回り…。この「会場中を飛び回り」、比喩表現というか言葉の綾に見えると思いますが、マジで文字通り飛んで回っています。MJウォークの360度バージョン、かつ、飛ぶのはステージ上だけではなくて客席の上も含めた会場全体。動画で見てもらうのが1番わかりやすいですが、無理やり言葉で言うなら、「客席の上空をタイムショックのトルネードスピンをしながら回遊する」状態です。そして悠々と二階席のファンと交流する潤くん…。松本潤様の前では、神席・天井席という概念は脆くも崩れ落ちるのです。

 

そんなCBTMをやってほしいジュニア…は、なかなか思いつきませんが、エンターテイナースキルという点で少年忍者の織山尚大くんでしょうか。体幹しっかりしてそうだし、スタイルがよくて宇宙服みたいな衣装も似合いそうだし、そして松本潤様本人も「エモーショナルな踊りをする子」とスペオキのご様子だし…。年齢も雰囲気も体格もまた潤くんとは違うタイプなので、織山くんのトルネードスピンがぜひ見てみたいですね。どっちかというとティンカーベルみたいになりそうな気がする。

 

・最後に

さて、ここまで松潤ソロの魅力を語り続けてきました。


「人は二度死ぬ。一度目の死は身体が死を迎えた時。二度目の死は誰もその人を覚えていなくなった時だ」という言葉はよく言われますが、その点、ジャニーズの楽曲って、グループが解散しても、誰かが退所や引退をしても、いつまでも"死なない"んですよね。光GENJIを知らない私たちは『太陽がいっぱい』でそのキラキラの片鱗を感じることができるし、ジュニアのコンサートでSMAPの曲を知る子たちも、Jr.の『eternal』出の若い赤西担もいるかもしれない。

そして嵐も、活動は今年末で一度休止はするけど、これからもジャニーズJr.がその楽曲やパフォーマンスを再生産し続けることによって、直接彼らを知らない世代の中にも「生き続ける」のです。

 

もちろんジュニアがやってくれるだけじゃなくって、あなたが今後、これらの楽曲を聴き続けることだけでも、潤くんソロの名曲たちは「永遠に生き続ける」ので、ぜひ!!もちろん聞くだけでもおすすめですが、一度ライブ映像を見てもらえると、また全然印象が変わって二度楽しめると思います。

 

さてさて、2020年も残り少し。そんな松本潤さんが全てを注ぎ込んで演出する嵐のライブ、一緒に見届けませんか?↓

ぼくのかんがえた最強のなにわ男子×椎名林檎(大西流星さん誕生日特別編)

HAPPY BIRTHDAY りゅうちぇ〜😭🎉

誕生日ディナーとして、お気に入りのもつ鍋を取り寄せる直前までいったのですが、冷静に考えて最近めちゃくちゃ蒸し暑いのでやめました。

歴浅の私ですら「大西流星19歳」の響きはなんかまだ信じられないような感じがしますが、きっともっと前から見ている方からしたらめちゃくちゃ感慨深いんだろうな、、私も今後、伊藤兄弟が成人したりしたら泣いちゃうな、、

 

さて誕生日にかこつけて、自己満企画「なにわ男子に歌ってほしい椎名林檎東京事変楽曲を考える」通称「りんご男子」〜大西流星さんお誕生日おめでとう編〜を勝手に大開催します!!

👇前回まではこちらからどうぞ👇 

nazpipi.hatenablog.com

nazpipi.hatenablog.com

 なにわ男子と椎名林檎の順番がエントリごとに逆になっちゃっているのはご愛嬌… 

 

ほんとは今回で大西畑(完結編)にしようと思ったけど、誕生日ということもあって気持ちが溢れて超長くなっちゃったので、西畑さんは別エントリで近々書きます…!!曲は決めてるんです…!!プロちゅん・エロちゅん・エモちゅんの3曲を…!!

 

ちなみに今さらですが、関ジュと椎名林檎の関わりと言えば、まいジャニスポーツ大会2019*1の罰ゲームで福井宏志朗くんが「煽り方がエロい椎名林檎のマネ」という細かすぎて伝わらないモノマネを披露していたことを思い出しました。

醸し出す雰囲気が完全に「サークル合宿の夜に普段やり慣れていない一発ギャグをさせられるも、知性と"ひとひねりしたろ感"が溢れ出てしまった私立中高一貫男子校出身の大学1年生」っぽさ全開で、ニッチなフェチ心が大変くすぐられたのを覚えています。

 

 

大西畑編

この2人はかなりシンプルに「歌ってほしい!パフォーマンスしてほしい!」で選びました。自担というのもあるかもしれないですが、わたし個人、大西畑へのリア恋虚妄をどんなに頑張っても、最終的に「アイドルとファン」という形に行き着きがちなので…。「アイドルとファン」という関係性で、今世で出会えたことが、嬉しくて…なんだか涙が溢れてく…。


大西流星さん


☆女の子は誰でも

女の子は誰でも

女の子は誰でも

www.utamap.com

 

www.youtube.com

 

これももしかしたら、自担だから、なのかもしれませんが、流星くんを見ていると「生きてることの素晴らしさ」みたいなものを感じるんです。人間が放てる最大級のキラキラ、みたいな。たぶん流星くんがアイドルというお仕事を愛していて、アイドルという役回りをすごく楽しそうに演じてくれていて(もちろん大変なことはたくさんあると思いますけど)、そこから来るものなのかもしれない。

そういう「好きなことをしている人間の魅力」みたいなものを、「健康なエロ」とわたしは呼んでいて…いやエロに重きを置くわけではなく、「ヘルシー」と言った方が誤解がないかなあ。そういう「ヘルシー」さを、この曲…『女の子は誰でも』からも感じるんです。

 

淋しさへ立ち向かうにはぜんぶ脱いで
最初に覚えた呪(まじな)い一つだけ思い出して

とか、

やりかたを忘れたときはぜんぶ解いて
贋物(まやかし)を見抜く占い一つだけ思い出して

のあたりに特に。流星くんの「最初に覚えた呪(まじな)い」はなんなんだろう。ロックダンスかもしれないし、ジャニーおじいちゃんとの思い出かもしれないし、セクゾ1stコンで見た佐藤勝利さんのキラキラなのかな。

 

女の子はお砂糖と薬味(スパイス)とで出来ている

 

わたしはお砂糖とスパイスで出来てる自信はあんまりありませんが、流星くんはたぶんお砂糖とスパイスで出来てる(確信)

 


・プライベイト

プライベイト

プライベイト

 

プライベイト

プライベイト

 

www.utamap.com

 

真打登場です!!!丈くんの『正しい街』と、りゅちぇの『プライベイト』が書きたくて、ずーっとこのエントリを書いていました。あまりに熱が入ってしまい、たぶん一大巨編になっちゃうので、長いよ〜って方はざっと読んで頂ければ。

 

◯楽曲概要と、椎名林檎の楽曲提供方針について

それでは、アナリーゼからさせていただきます!

『プライベイト』は、もともと1998年にデビュー直後の椎名林檎広末涼子のシングル『ジーンズ』のカップリング曲として提供した楽曲。2014年にはセルフカバーアルバム『逆輸入〜港湾局〜』で、ヒャダインこと前山田健一氏のアレンジを加えて林檎ちゃん自身がカバーしています。上記のリンクは上が原曲のヒロスエバージョン、下が林檎嬢バージョンです。個人的にりゅちぇのイメージが近いのは、ナチュラルキュートなヒロスエバージョンより、セルフカバーのキラッキラおもちゃ箱アレンジバージョンかなあ。どっちもすごく好きだけど。

 

そして椎名林檎さんは、誰かに楽曲を提供する時は「オートクチュール」(=デザイナーが顧客のために完全にオリジナル衣装をデザインするもの)をしたい、というポリシーの持ち主です。提供した楽曲をリスナーが聞いたとき、「あ〜椎名林檎ぽい!」となるのは、あまり理想ではないのだと。

『港湾局』リリース時に行われたヒャダインさんとの対談では、次のように語っています。

椎名 私は今でも無色透明な筋書きとしての詞曲を用意したいと思っています。とにかく、その歌い手のためだけのオートクチュールをしたいんですよ。

 

話がそれましたが、なにが言いたいかって、この曲、稀代のソングライター椎名林檎さんが、当時女子高生の最強カワイイ王道アイドル広末涼子さんへの宛て書きで書いた楽曲なんですよ!!!そんなんね、"アイドル担当"大西流星さんに歌ってほしいに決まってるじゃないですか!!(りゅちぇ声)

 

◯歌詞:王道アイドルとしての不安と矜恃とツンデレーション

 

当時女子高生だった王道アイドル広末涼子さん宛てに書かれたということもあり、歌詞もどことなく、りゅちぇの話みたいに読めます。

 

今日あたりはたった一人

"ランチに繰り出してみる"ことも

"満員の列車に乗る"も

大事なことなんだと思えている

ヒロスエもそうですが、流星くんも若くして芸能界に入り、そしてかなり早い段階から最前線の売れっ子として歴を積んできて。そんな彼が、今後一般企業に勤めてフラッとランチに一人で繰り出したり、満員電車に乗る可能性は、おそらくあまりない。だからこそ、そこがいい。あり得たかもしれないけれど、あり得なかったパラレル・ワールド。この箇所について、同対談でヒャダインさんも以下のように語っています。

ヒャダイン 今回自分でアレンジしてみて、改めて素敵な曲だと思いました。当時アイドルだった広末さんが歌っていたという文脈で聴くと、また一段とふくよかさが感じられるというか。(中略)実際広末さんは人気絶頂で満員の地下鉄なんて絶対に乗れないのに、そういう歌詞を入れることで浮世離れした彼女の存在を一旦日常に引き戻すあたりが、とてもほかの作家じゃ考えられないところだなあと。

ほんとそう😭😭歌ってるアイドルのアイドル感が強いほど、これらのフレーズは""効く""んですよね…。

 

そして歌詞は、「アイドルが歌ってると思うと内容がシンドい」箇所に入っていきます。

衝撃の多い日々が「あたし」を置いていくみたい

あなたの中の場所は執って居てね

18歳は流星くんにとってどんな1年だったのかなあ。18歳になったのは夏松竹中で、誕生日あとすぐに8.8があってスノストのデビューが決まって、全国ツアーがあって、京セラ、高校卒業、そしてコロナ流行…。嬉しいことも悔しいこともたくさんあっただろうな。

歌詞に戻ると、衝撃の多い日々の中でも、"あなた"の心の中に"あたし"が居られる場所をとっていてほしいのだ、という、懇願。

 

これからずっと傍に居ても

大人に成って冬が来ても

うんうん…そうだよね。りゅちぇもどんどん大人になって、ていうか今日19歳になって。あどけない可愛さから進化して、確信犯の可愛さ、バチッと決めるときのカッコよさ、たまに見せる色っぽさ、といろんな顔を見せてくれて、ファンとしては冬どころか春満開!むしろ真夏!!って感じですけど。本人は不安に思うこともあるんだろうしなあ。そして…

 

あたしを知りたいと思う気持ち

凍らせないように気をつけて

!?!?!?!?

★☆突然の担降り禁止宣言☆★

「降りちゃわないように気をつけてね☆」的な…ここにきて、デレ(不安)を重ねて大丈夫…?と手を差し伸べた後の、ツン、というか自信、です。

かと思ったら、

…少しは安心してみたい…

またデレだ!!!!!なんて日だ!!!

というわけで、ここまでのツンとデレをまとめてみます。

(サビ前)あなたの中の場所は執って居てね

デレ。

(サビ中盤)あたしを知りたいと思う気持ち 凍らせないように気をつけて

ツン。

(サビ最後)…少しは安心してみたい…

デレ。

彦摩呂「ツンとデレのジェットコースターや〜!!!!!!」

まるでネコチャンのようにツンデレ緩急つけながら、見る者の心をくすぐる流星くん。こんなんされたら、オタクが全員西畑さんになってしまう…。

〜Seven Starsのセリフシーンにて〜

流「キスしよっか

する〜!!!!!!!!!

 

◯2番歌詞:大西流星さんと「愛」について

2番は「愛」についての語りから始まります。

愛してるという台詞の真の意味を欲していたけど

共有した時間の中で何となく理解った気がしている

思えば、流星くんは「愛」というフレーズを多く使う子ですよね。

 

「勢は西から、愛は大西から、高校◯年生XX歳、大西流星です🌟」

という今は懐かしいキャッチフレーズは言わずもがな。特に今年頭のアオハル大阪城ホール公演では、挨拶のときかなり頻繁に「愛」を口にする印象を受けました。

(勝手にツイート貼ってすみません)

 

思えば、アイドルとファンの間の「愛」ってなんなんでしょう

直接会って言葉を交わしたいとか、結婚したいとか、(いやできるならしたいわ!!とわたしの中のよこしま人格が叫んでいますが)必ずしもそういう「愛」じゃない場合もあるじゃないですか。

別の曲ですが、女子アイドルのキャッチフレーズがたくさん出てくることで知られる大森靖子ちゃん『IDOL SONG』のサビにも、次のような歌詞があります。

ねえアイドルが楽しい

いっぱい愛が舞ってる

ステージから見る景色がずっと宝物さ

ねえアイドルになりたい

すっごい愛をあげたい

この命の使い方を 君に愛されたい

IDOL SONG

IDOL SONG

  • provided courtesy of iTunes

 

簡単にコンサートに行けなくなってしまった今感じるのは、「現場って、いろんな愛が溢れる場所だったな…」ということ。個人的に思い出すのは、一年前の松竹座の男ネバギバだな〜。舞台の真ん中で、ファン想いの流星くんがきらっきらのアイドルをしてくれていて、ファンがりゅちぇの方を向いてその星のかけらを浴びてニコニコしている、その「愛」の交換が、わたしは大好きです。

 

そうだ、だいぶ脱線しましたが、プライベイトに戻ります。大サビ最後。

…ただ本当の愛をあげたい…

いつも愛をいっぱいありがとう。恋人同士とか、親子とか友達とか、そういう間で交わされる種類の愛ではないかもしれないけれど、ファンとりゅちぇの間に行き交う感情は紛れもなく「愛」だと確信しています。

 

・まとめ

時は巡り、日をめくり…するたび、そして推しが誕生日を迎えるたび、当たり前ですが「同じ時代を生きているんだな」ということを実感します。流星くんと生きる時期が被って生まれて、流星くんがアイドルをしてくれている時にファンでいられるハッピーな偶然に、マスクの下でそっと笑みを浮かべながら、今日1日仕事をしていました。

きっとなにわちゃんたちも今後どんどん活躍して、たとえばウン十年後に、2020年の京セラやドリアイの映像を見て、関西ジュニアいいじゃん、関西ジャニーズいいじゃんってハマるオタクが出てくる可能性だって十分にあります。最近話題になっていたけれど、推す対象と生きて同じ時代を過ごすことは、ファンとしての絶対条件ではない。でもやっぱり、とってもラッキーなことではあるなって。それを噛み締める1日になりました。

あらためて。流星くん、アイドルでいてくれてありがとう。りゅちぇも、なにわちゃんも、他Gのみなさんも、そしていつも仲良くしてくれるオタク友達も、東京ドームもガイシも松竹座も、みーんなまるっと、愛してます。

 

そうそう、二度引用した椎名林檎×ヒャダイン対談、全般的にとてもとても面白かったので是非お時間ある時にどうぞ!カバーアルバムと、『プライベイト』のリメイクと、それぞれの作曲家としてのスタンスなどについて語っています。読む関ジャム。

natalie.mu

 

 

次回は西畑大吾さん+α編。今度こそ完結編のはずです!!

*1:2019/9/1放送